今日も最終回ばかり

(ホント、どうしちゃったんだ?ってくらいアニメネタでスマソ)
毎週欠かさず見ていたと言うわけではありませんが、某ハードコア/グラインド系の掲示板(CCBみたいなバンド名。ギターがマゾなバンドね)の書き込みに触発されて見るようになった、「流されて藍蘭島」が最終回であるなら、やはり凄まじく見ておきたくなるのが人情ってヤツです!
相変わらずのドタバタギャグに(しかも何の工夫もない、ね!)、もの凄く適当な展開で、次第に日曜朝9時からのテレビアニメを見ている気分になります。
「俺はバカになったのか!?」そう思わないでもありませんが、どんでもなくキャラがカワイイんですよ、このアニメは!
青春の甘酸っぱい思い出が蘇るような気がして、強烈な感情移入が沸き起こり、その凄まじい「萌え度」に「何かがこみ上げてくる」ような気がするのです!
あ、ダメだ。やっぱり「バカ」になってる・・・。そりゃともかく、録画していた「クレイモア」最終回も見ました。
結局のところ、最終回に至るまでの数話は結構グダグダだったなぁ、と言うのが私の印象。
もっとも連載続行中のアニメのエンディングにしては、「こんなもんでしょう」と納得できる結末の付け方ではあったかと。
主人公クレアさんの相方であるラキくんは、方々のブログでもってすっかり「ウザキャラ」としての性質が定着してしまったようで(笑)
それが却ってスケープゴートとなり、このアニメの終盤のグダグダさが、全て「ラキのせい」として一極集中したことが幸いし、アニメ全体の評価を落とすことなく第二シーズンへの期待を持たせる結果となったでしょうか(担当の声優さんには非常に申し訳ない言い草でありますが)。
そしてそれと同時に、「最終回で画が下手になってね?」と言う指摘がされています。
普通アニメは各話ごとにスタッフが変わるのが常(もちろんアニメに限らんですけど)。担当するスタッフの性質によって、得手不得手な画風があったりするようです。
それが今回たまたま、クレイモアを描くのが苦手なスタッフに当たってしまったのではないか?と予想されるところがあったり。
かく言う私も、録画を見終わった直後、「この作画スタッフ、ちょいダメだな」って思いましたもん!(笑)
歯がゆいんですけど、まあしょうがないよねぇ。
第一話から、とてもテレビアニメとは思えぬ美麗な画風で頑張ってましたから。惜しくも終盤に来て息切れした感は否めませんが、全体的にはそら恐ろしいほどのクオリティだったのではないでしょうか。
序盤のストーリーなんて、DVDで見るとまるで「映画」ですからね!
「ファンタジー」とは正にこれを言うのか!って、実感できます。
これはきっと、第二シーズンあるな!・・・たぶん(笑)そんなエンディング。
視聴者からの反響もかなりあるみたいですしね。
って言うか、最終回のタイトル「受け継ぐものたち」って、私なんかは思わず、
「それじゃあ。次のスタッフの人たち頑張ってね!」
と、物語のキャラたちでなくて、製作スタッフへ向けた言葉と解釈しちゃいましたけど、何か!?
何はともあれ、深夜アニメに新たな伝説を加えた作品だったと言えるのではないでしょうか。
監督さんスタッフさん、ホントにどうもお疲れ様でした。
アンタ誰やねん?って言われそうですけど(笑)、ここは是非とも、いちファンとして御礼を言っておきたい。
いやもう最高でしたね。音楽もキャスティングも完璧。こんなに衝撃的なアニメは最近とんとお目に掛かってない。
エヴァ劇場新作?」だから何?って感じ(笑)
そりゃもう衝撃的な出会いでした!

@ちぇっそ@