なんか怪しいなあ

こんなこともあったんで、一応記しておきましょう。
日曜日なんですが、横浜から帰ってきた後、パソコンにOSのインストールを始めました。ところがいざ始めてみると、最初は良かったのですが、途中で再起動した時になんとシステムがドライヴを認識しておらず、次の段階に進めません。
これはまずいと思って、コネクターなどの接続を確認したのですが、差込も間違っていないし、きちんとささってもいる。もちろん当初きちんと作動していたからこそ、最初はディスクを読み込んだのですが、そこから自動で再起動となった時に、「ドライヴ無し」となってしまったのです。
なんかドライヴに関しては、もとから調子悪いなとは思っていたのですが、ここへ来てそれはないだろう。一旦電源を落とそうにも、中途半端に終了させるのが一番怖い。ですので、後でやり方を調べてから、インストールの続きをしようかと、一晩つけっぱなしにして寝てしまいました。
月曜の朝起きて、でもこのまま出社して、それからってのも何かと恐くて(電気代とかね)、朝もはよから接続などをいろいろやっておりました。
そしたらですね、ちょっと専門的になるのですが、実は何故かドライヴを「MASTER」にしてるとシステムの認識が悪いというのが事前に分かっておりまして、ここは重いきって、「SLAVE」に変更してみたらどうか?という事に思い至ったのです。
そうしてちょっと変更して様子を見ようかと早速試したら、なんとディスクをきちんと読み込んで行くではないですか!何せ自動で行っちゃうんで、「ああ、読んじゃったよ」と為すすべもなく。
まあ、それでなんとかインストールが完了したわけですが、これで一体、本当に大丈夫だったんでしょうかね?一応ウィンドウズは普通に立ち上がったですが、なんか後で不具合起きたりしないかなあ、とちょっと心配ではあります。
ドライヴの「MASTER」と「SLAVE」については、複数のドライヴを接続した場合、「第一ドライヴ」「第二ドライヴ」と設定するものだと思って下さい。つまり私は一個しかドライヴがないのに、「第二ドライヴ」でディスクを読み込ませたわけです。(助言求む!)

@ちぇっそ@